既往地震災害時のライフライン復旧日数

項目 阪神・淡路大震災 東日本大震災 東京湾北部地震 冬18:00風速8m/s
電気 ・停電約260万戸
・発災6日後、倒壊家屋等を除き復旧完了

・停電約466万戸
・発災後、3日で約80%の停電を解消
・発災後、8日で約94%の停電を解消

・停電率24.9%
建物焼失の影響の為

東日本大震災を踏まえて、首都直下地震時にも
停電被害の復旧に概ね1週間程度を要している。

固定電話
・交換機系:約28万5千回線不通1日後、復旧完了
・加入者系:約19万3千回線不通14日後、復旧完了

・不通約100万回線(3/11)
・発災後、約1週間で80%の不通を解消(4/20約20万回線)
・発災後、約2週間で約90%の不通を解消(5/4約6万戸)

・不通率10.0%(都内全体)

東日本大震災を踏まえて、首都直下地震時にも
停電被害の復旧に概ね2週間程度を要している。
都市ガス
・供給停止戸数約84万5千戸
・発災85日後、倒壊家屋等を除き復旧完了

・供給停止約46万戸
・発災約1ヶ月で約80%の供給停止を解消(4/15約10万戸)
・発災後、約2ヶ月で約90%の供給停止を解消(5/4約6万戸)


・低圧ガス供給支障率26,8%
ブロック内全域でSI値60kine超〜
二次災害発生の危険性がある場合
(火炎延焼地域等)

東日本大震災を踏まえて、首都直下地震時にも
停電被害の復旧に概ね1〜2ヶ月程度を要している。
上水道
・断水約127万戸
・発災42日後に仮復旧完了
・発災91日後に全戸通水完了
・断水約160万戸(3/17)
・断水約30万戸(3/31)
・断水約10万戸(4/20)

・断水率45,0%

東日本大震災を踏まえて、首都直下地震時にも
停電被害の復旧に概ね1ヶ月以上を要している。
下水道
・被災管路総延長約180km(兵庫県)
・発災42日後に仮復旧完了
・発災94日後に全通水完了
・被災管路総延長約960km
・震災管路当初稼働停止処理施設48箇所のうち、津波等で
約3ヶ月後も18箇所が呈し

・管きょ被害27,1%

東日本大震災を踏まえて、首都直下地震時にも
停電被害の復旧に概ね1ヶ月以上を要している。



「阪神・淡路大震災 下水道施設災害の記録」参照
東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会報告書参照















back