産業
主力産業は、農業、鉱業、工業、輸送業、観光である。
農業では、世界第
3位の生産量であるオリーブ(20万トン)が有名である。








農業
農業では、世界第8位の綿、と世界第3位の生産量であるオリ-ブ油200万トン)が際だつ。
しかし、主力の小麦・とうもろこしである穀物生産は振るわず、農業国でありながら食糧を自給できていない国であり、
輸入に頼れば、単価が高く、生産量を上げれば
EU国(近隣から輸入している国)との亀裂も生じ、
国食糧自給率を上げるためにも、オリーブ油の新商品の開発や資源としての研究開発で模索することが必要であるが、
長期的な研究開発は、財政状況の厳しい現段階においては、戦略外と判断する。
SCG GROUP社)








鉱業
鉱業では、石炭が有力である。
低品位で主に燃料に用いる褐炭は世界第
4位(6,600万トン)である。また、
マグネシウム鉱にも富み、生産量世界第
6位にある。

マグネシウムは、マグネシウム密度が1.74mg/と実用金属材料中、最も計量。鉄の役4分の1

比強度(重量比強度)も最大で振動減衰能、耐くぼみ性、切削性、寸法安定性が高く、
熱中性子吸収断面積が小さく、優れた特性があり、合金として宇宙、航空、原子炉など高度の利用から自動車、
携帯用電子機器、家電製品、光学機器などに用途が広い。

WE54Aは、300℃の高温度に対応できる耐熱特性に優れた合金もある。







輸送業
輸送業では、船舶保有量が世界の第4位(2,870万トン)に及ぶ。
しかし、大型の一般貨物船は船舶保有量(総トン)の
3%と少なく、オイルタンカ-、功績や穀物用のばら積み船が80%を占めている。
船舶保有量上位
10か国とは特異的な傾向を示しており、多くのギリシャ船主は、
パナマやキプロスなど税制優遇措置を利用できる国で登録し、大型貿易港への厳しい審査基準には程遠い実態が明らかになった。
昔から観光や海運産業に寄りかかり、海上安全上の保険加入など高額な船舶税のある港への入港が難しくなったと考える。


船舶の構造改革を怠った結果、「国際競争力に取り残された」と考えられる。SCG GROUP社)







                                          







株式市場の再編
株や債権の売買を行う証券取引所や商品の売買を行う商品取引所は、民間企業であり、
企業や投資家のニ
-ズに対応したサ-ビスを提供できなければ、沙汰される存在である。
経済のグロ
-バル化での市場の統合が進むなか、そうしたニ-ズを取り込むための取引所間の競争が激化しつつあり、
勝ち残りを目指した合併・統合も相次いでいる。


この動きは、通貨統合を作った1990年代末のヨ-ロッパでまず活発化し、その後、
アメリカで普及。近年では、新興国をはじめとして世界規模に広がっている。



           −株式取引所グル-プ合併再編の動き(予定)

               株式時価総額合計 上場企業数 国外企業の上場数

1位  NYSE-ロネクスト・アメリカ   133,941億$   2,317社   (518社)

13位  ドイツ証券取引所       14,297億$

上記2つの証券取引所の合併により、世界最大の取引所連合になる見通し。(世界地図より)

ドイツの動向が今後、ギリシャはもちろんEU国全体を牽引するだろう。SCG GROUP社)







企業売上高
-ロッパでは、金融や保険の企業が業績を低下させており、ギリシャ危機とそれに伴う欧州経済の停滞が表れている。



石油事業 世界第 2位 オランダ ロイヤル・ダッチ・シェル 3,782億$(2010年)

保険事業 世界第27位 ドイツ  アリアンツ        1,274億$

食品事業 世界第42位 スイス  ネスレ        1,053億$(純利益328億$ 1位)(世界地図より)



EU諸国では、世界誇る事業部門がある。ギリシャも自国の企業産業の育成が必須であり、

EU諸国と異なる事業分野の成長が財政の救済に繋がるだろう。SCG GROUP社)







金融機関(銀行)T
ギリシャユ-ロ圏離脱1兆ユ-ロ(約100兆円)の損失
2012年5月25日
世界の銀行業界を代表する国際金融協会(IIF)のダラ-ラ専務理事は、
ギリシャのユ-ロ圏離脱のコストが手に負えないほど膨らみ、
協会がこれまで予想していた1兆ユ-ロ(約100兆円)を上回る公算が大きいと警告した。
(ブル-ムバ-グ)



主要国の金融監督当局で構成される国際決済銀行(BIS)のバ-ゼル銀行監督委員会は、
20089月以降の世界的な金融危機を体験したことから、いつ経済的に申告な事態に直面しても耐えられるように、
20109月世界の金融機関の自己資本の膝と量を高める新たな枠組み「バ-ゼル3を発表した。


欧州連合(EU)域内の銀行には、翌20117月に欧州銀行監督機構(EBA)による健全性審査(ストレステスト)が実施され、
不合格となった
8銀行は、EBAから同年内に資本増強するよう要請された。

それ以降、各国の腫瘍金融機関は、バ-ゼル3の求める水準を目指して資本増強に努めており、
資本不足の銀行などは、資本売却や人員削減、再編の一環としての買収や合併を活発化させている。
(世界地図より)








バ-ゼル3
新たな自己資本規制「バ-ゼル3
主要国の金融監督当局で構成するバ-ゼル銀行監督委員会は、
20109月、金融機関の新しい自己資本規制「バ-ゼル3を公表した。

狭義の中枢的自己資本の最低所要水準が現行の2.0%から4.5%に引き上げられたのに加え、
損失を吸収するための「資本保全バッファ
-」、好況時には、積み増しを求め、景気に連動した金融危機の発生を抑える
「カウンタ
-シクリカル(景気変動的抑制)な資本バッファ-」などが追加された。

実質7%以上の狭義の中枢的自己資本比率が必要とされる。

このバ-ゼル3は、2013年から段階的に実施され、2019年から完全実施となる。







世界の総資産額(銀行)
世界第1位 フランス BNPパリバ 26,682億$

       2000年に、パリ国立銀行とパリ銀行が合併して誕生。
      ギリシャなどの国債への高い投資額を懸念する投資家の信用を得るため、
      資産売却を計画するなか、中東での新たな資本調達を目指す。

世界第2位 ドイツ ドイツ銀行  25,453億$

       ドイツ最大の銀行。
       2008年に国内の郵便系金融機関ポストバンクを買収し、  
      世界最大規模の金融機関となった。

       2010年には、富裕層向け事業獲得のため、資産運用会社サル・オッペンハイムを買収。

世界第3位 日本 三菱UFJファイナンシャル・グル-プ 24,788億$

世界第4位 イギリス HSBC-ルディングス 24,679億$

       20118月、創立以来最大規模となる。
      世界全体の従業員の
1割に当たる3万人を2013年までに削減すると発表。

世界第5位 イギリス バ-クレイズ
       1690年、イギリス(ロンドン)で設立された歴史ある金融グル-プ。
       2008年には、金融危機のなか経営破綻したリ−マン・ブラザ-ズの北米投資銀行部門を買収した。

世界第6位 イギリス ロイヤル・バンクオブ・スコットランド・グル-プ 22,658億$
       2008年、イギリス政府から巨額の公的資金注入を受けて、実質国有化された。
       2011年、今後1年〜1年半で2,000人を削減する計画を発表している企業。世界地図より)



財政不安に陥っているギリシャ銀行は、自力で再構築するか、それとも、
2位ドイツ銀行
5位イギリスのバ-クレイズバンクとの合併も視野に入れるか今後の動向次第である。
ギリシャは、金融でも、遅れをとり、ドイツ国がやはりキ
-マンとなっている。SCG GROUP社)








金融機関(欧州銀行)U
預金引き出し715億円=ユーロ離脱の不安反映か
政局が混迷するギリシャからの報道によると、パプリアス大統領は15日までに、
再選挙回避に向けた主要政党党首との会談の中で、国内銀行の口座から
14日に
7億ユーロ(約715億円)規模の預金が引き出されたと明らかにした。

ギリシャのユーロ圏離脱の可能性が取り沙汰され、預金者の不安が浮き彫りになった形だ。
預金の流出に加え、安全資産としてドイツ国債の購入額も急増しているといい、
預金引き出し額と合わせておよそ
8億ユーロに達したという。(ジュネーブ時事通信)








2012年6月18日(月)
ギリシャND党首が勝利宣言、「国民はユ-ロ残留を選択」
ギリシャ新民主主義党(ND)のサマラス党首は17日、国民は再選挙でユ-ロ圏残留を選択したと述べ、勝利宣言した。
サマラス党首は「ギリシャ国民はきょうの再選挙で、欧州の道を選び、ユ-ロ圏にとどまることを選んだ」と述べ、
「もはや危険な賭けはない。ギリシャの欧州における立場に疑いの余地はない。
国民の犠牲は実を結ぶ」と主張した。
またユーロ圏諸国との合意を堅持し、成長促進策の導入に取り組む意向を示した。
(アテネ ロイタ-) 







-ロッパで高まる銀行破綻の不安
欧州銀行監督機構(EBA)は、20117月欧州連合(EU)域内の銀行90銀行を対象に実施した
ストレステストの結果を発表した。
狭義(きょうぎ→狭い範囲)の中核的自己資本比率
5%を適正基準に設定し、
景気悪化なの際に対応できる十分な自己資本があるかを査定するものである。結果、
査定基準に満たない
8銀行が不合格となった。しかし、ストレステストで健全性に問題がないとされた
フランス・ベルギ
-系大手金融機関デクシアが破綻。

Testing時、流動性リスクが盛り込まれていなかったことが批判されている。世界地図より)

査定基準に満たなかった8銀行(中枢的自己資本率5%未満)
@    EFG-ロバンク・エレガシアス         4.9%    
      国内3位のアルファバンクとの合併で合意。国内最大手のナショナル銀行を抜き南東欧で最大規模の銀行となる。

A    カイシャ・カタ--ニャ             4.8
Bオ-ストリア オ-ストリア・フォルクスバンケン          4.5
      20117月、中東欧を中心に海外市場拡大を狙うロシア最大手ズベルバンク→買収合意

C    UNNIMカイシャ・デ・テサラ貯蓄銀行グル-プ  4.5
D    バンコ・グルポ・カハ3            4.0
E     バンコ・パスト-ル             3.3% 
F スペイン カノ・デ・アオロス・デル・メディテララネオ     3.0
      国内の貯蓄銀行再編を進めているスペイン中央銀行→20117月買収決定

Gギリシャ  ギリシャ農業銀行             0.8

                            

国内最大手のナショナル銀行が、顧客確保のため、マルチネッティング(銀行同士が相互に債権と債務の残高を相殺しあい事)をするか、
もしくは、ギリシャ農業銀行を吸収合併することが最良と考えるが、
中枢的自己資本率が質の高いものになるのかは、内部的側面を見なければ判断できない。また、
ドイツ、フランスの金融機関の自己資本比率から、ギリシャの金融機関での財政立て直しは、厳しい状況と判断する。
SCG GROUP社)








世界銀行総裁ジム・ヨン・キム氏
4月1日、日本の財務相は1日、世界銀行の次期総裁に立候補している米ダ-トマス大学のジム・ヨン・キム学長を
「総裁としてふさわしい方なので支持したい。」と政府として正式に支持を表明した。
支持する理由として、世界保健機関(WHO)勤務時のエィズ対策の実績やキム氏が朝鮮半島出身で
発展途上国などの視点でもリ-ダ-シップがとれる点をあげた。


世界銀行は16日に理事会を開催し、6月末で退任するゼーリック総裁の後任を決定する。

総裁選は、ダートマス大学のジム・ヨン・キム学長とナイジェリアのオコンジョイウェアラ財務相の一騎打ちとなっているが、
米国の全面支援に加え、日本やカナダ、さらにBRICS(新興5カ国)の一角である
ロシアも支持を表明したキム氏が選出される公算が大きい。
【ワシントン時事】

キム氏は世界保健機関(WHO)でエイズ対策チームを率いるなど開発途上国への医療支援で実績のある医学者。
国防長官や通商代表部(USTR)代表など米国の国益を代表する役職経験者を
歴代の総裁に投入してきた米国が推す候補者としては、異例の経歴の持ち主だ。
韓国生まれで5歳の時に家族とともに渡米しており、選出されれば世銀初のアジア系総裁となる。
 




世界銀行は16日、理事会を開き、米国が推すダートマス大学のジム・ヨン・キム総長(52)を
12代となる次期総裁に選出したと発表した。
任期は7月1日から5年。キム氏は韓国出身の米国人で、初のアジア系総裁となる。
米国は総裁選で新興・途上国側から初めて対立候補を擁立されたが、
創立以来70年近くにわたる米国出身者の「指定ポスト」を確保した。


キム氏は公衆衛生を専門とする医学者で、途上国のエイズや結核の治療に取り組んできた。

キム氏は総裁に選出後の声明で「急速な世界の変革に伴う、世界銀行の新しい連帯を追求したい」として、
貧困の根絶や、世銀の運営における新興・途上国の発言権向上に尽力することを誓った。








2012 7.2 新総裁ジム・ヨン・キム氏先進国へ助言
世界銀行のジム・ヨン・キム新総裁は2日、ギリシャのような問題を抱える先進国に助言することに前向きな姿勢を示した。
貧困国に焦点を当ててきた世銀の従来の方針を大きく転換させた格好。
新総裁は、世界経済が急激に失速しつつある「極めて重要な時期」において、
発展途上国を保護することが最優先課題となると強調した上で、
構造問題に直面する先進国に専門知識を提供することも可能だとの見解を示した。
「(世銀の)スタッフは、付加価値を与えられる関連した経験を持っていると感じており、
それがその通りで、さらに要請があれば、(ギリシャを支援する)可能性に前向きに対応することは可能だ」と語った。
(ワシントン ロイタ-)







海外旅行者入国数(統計2010年)


日本 860万人
イギリス2800万人(世界上位6位)
カナダ 1600万人
ギリシャ 1500万人

2010年、カナダ冬季オリンピック、中国上海万博と世界的なイベントが開催され、
海外旅行者数が増加した年であった。

観光国であるギリシャ国も2010年度は、旅行者数も多かった。

しかし、アテネでの大規模デモや、財政難への風評被害も懸念され、
観光収入が多かったギリシャも観光収入だけでは、財政を解決することはできず、
逆に観光減少による観光維持のための費用負担が財政の圧迫となる可能性もあることを指摘する。
SCG GROUP社)








交通
鉄道網
ギリシャは、バルカン半島の先端に位置していることから、
山岳地帯が多く、鉄道網は昔から貧弱である。
鉄道は、アテネを起点に南北に延びるメイン路線が
2線、その2線が各都市支線へと延び、
鉄道運賃は、低価格だが、便が良いとは言えない。

都市アテネとギリシャ第2の都市テッサロニキ間には、急行もあり、
近隣諸国へと続いていてアムステルダムを経由するロンドン行きの列車がある。
もうひとつのメイン路線は、ペロポネソス半島から出ているギリシャ第
3の都市パトラ、
古代オリンピックが行われたオリンピアへ行ける鉄道がある。







バス網
ギリシャで一番発達しているのは、国内バス網である。
ギリシャ中を網の目のように縦横に走っている。
夏は、冷房の入っていないバスもあるが、時間・料金、そして何よりも多くの都市、
村にまで乗り継げるので国民に重宝されている。







船舶
輸送業でも調査したが、船舶保有量は、世界第4位2,870万総トンに及ぶ。

鉱石や穀物用のばら積み船が80%以上を占め、エ-ゲ海に多くの島を持つギリシャは、
船での交通は必要不可欠である。
高速船も数多く島の交通や食糧を供給する手段となっている。


Japanの東京都(特別区の南南東約1000kmの太平洋上にある島々)小笠原諸島は、30余の島々があり、
小笠原諸島の生活スタイルを参考にするのも良い策であるが、現在、ギリシャ国の観光客は減少し、
他の地中海諸島に観光客を奪われている今となっては、船便を減らすことも逆効果。
無駄な移動で燃料費の圧迫や燃料高騰も二重の打撃となる。
SCG GROUP社)








航空会社
大富豪オナシスが所有していたオリンピック航空が有名だが、国営となってから経営危機が続いている。
公務員が多いギリシャでは、交通手段も公務員はフリ
-パス。
公務員削減により、無料化された交通運賃が観光客減となっているギリシャにとって
2重のマイナスである。SCG GROUP社)

ギリシャは、観光国である。

観光客が減少すると、交通網も一般級ホテルもまた、アマンホテルクラス(高級なホテル・一流クラスのホテル)の経営も厳しくなる。
典型的なデフレスパイラルである。商業的単価が下がり、それを埋めようとさらに安価となり、
経済状況は益々悪化を辿る一方である。
せめて、内需の資金をプラスに転じ、ギリシャ半島から山岳地帯まで走る新幹線、
大都市交通の改革による地下鉄延長工事、海底をつなぐ海底トンネル工事の予算を捻出できる

2004
年、2度目のアテネオリンピック開催であったらと悔やまれる。SCG GROUP社)







古代オリンピック発祥の地、古代遺跡、博物館、美術品、エ-ゲ海だけでは、

もう、観光客の増加は見込めない。SCG GROUP社)







チップと消費税
ギリシャでも、ホテル・レストラン・タクシ-などで料金の10%程、チップを置く。
ギリシャの都市アテネにも、バスや地下鉄の中、そして路上に物乞いをする人々もいる。
物乞いをする人々がいると言うことは、与える人々もいるとも言える。
他人から搾取(さくしゅ:他人の労働の成果を無償で取得することを意味するするだけではなく、
与える喜びを感じているのか?

それとも、物質的な豊かさだけを求めるのではなく、
心の豊かさを育む宗教(ギリシャ正教)の影響なのか?
本来、ギリシャ国民や観光客がチップと消費税を2重に支払うべきだが...

イタリアの法律のように、レシ-ト・領収書を渡さなければ罰金制度(日本円で約56万円)の導入も
内需面(納税面)を把握できるひとつの案ではないか?

領収書の無発行、脱税・所得隠しする構図が微(かす)かに見えてきた。SCG GROUP社)







ファ-ストフ-ド
世界のファ-ストフ-ド業界では、店舗数・売上高ともにマクドナルドがトップである。
ファ-ストフ-ドとは、一般的に注文後、短時間で調理・提供され、しかも比較的安価で持ち帰りができる食品。
販売形態のシステム化や作業工程の効率化、大量仕入れによるコスト削減などで、グロ
-バルに事業を展開する企業も多くなっている。

マクドナルト
     ドイツ  世界第4位 1,386店舗  イギリス 世界第6位 1,194店舗  フランス 世界第7位 1,193店舗

サブウエイ
     イギリス 世界第3位 1,404店舗  ドイツ 世界第6位 631店舗   フランス 世界第8位 267店舗



マクドナルド 約117か国 地域32,737店      サブウエイ 約98か国 地域34,899店   
        1位 アメリカ 14,026店           1位 アメリカ 24,301
        2位 日本  3,302店           2位 カナダ  2,651
       3位 カナダ  1,434店           3位 イギリス 1,401
       4位 ドイツ  1,386店           4位 オ-ストラリア1,275
        5位 中国  1,287                            5位 ブラジル  644

       米国サンドイッチ大手のサブウエイが近年では、店舗数では、世界一である。世界地図より)

2012年のロンドンオリンピック五輪の開催では、オフィシャルスポンサ-であるマクドナルドは、
世界最大規模の店舗を開店しようとしているが、イギリス国内の医師会、医療関係者等は、
「多くの先進国や一部の発展途上国で肥満が大きな問題となっていることから、
健康事業(スポ
-ツ)の進出も必要性がある」と判断している。(世界地図より)

ファストフード業界では、シニア層向け、商品の宅配サービスを強化している。
モスフードサービスは3年後に、実施店舗を約500店まで倍増させる方針。
日本マクドナルドは都内の一部店舗で導入、本格展開に向けた準備を進めている。
60代前後の「団塊の世代」は若い頃からハンバーガー文化に親しんだ世代。
本格的なリタイアを控え、利用が増えると見込んでのサービスが日本では展開をし始めている。

ギリシャもギリシャ独自のファ-ストフ-ド文化の成長が経済成長の柱となることに期待したい。
また、日本の牛丼、回転寿司、ラ
-メン文化も、ギリシャの刺激となり生活環境において、
食文化のスピ
-ド化に繋がり、生活習慣構造改革や経済発展のきっかけになりそうだ。SCG GROUP社)








コンビニエンスストア-

セブン-イレブン

世界第1位 日本 13,233店 2位 アメリカ  6,749店  3位 タイ  5,962店 
   
4位 台湾  4,753
  5位 韓国  3,404店  6位 中国 1,714

新興国やEU諸国では、自国資本の小売業者の勢いもあるが、
コンビニエンスストア
-では、セブン-イレブンが世界16か国の地域、4,087店舗と世界第1位である。
現在は、中国に直営店舗を積極展開中で、フランチャイズ店舗と直営の子会社が運営する二つの店舗があるが、
市場規模が巨大な中国においては、直営店舗での拡大に力を入れている。
自国に合わせた、また、土地ごとに違う風習や好みにあわせた商品戦略が年々売り上げを伸ばしている。
(世界地図より)


-ロッパ圏は、コンビニエンスストアが数少なく、ギリシャ発の自国資本の小売業者による展開、
もしくは、セブンイレブン・ローソン等の大手コンビニエンスストア参入が生活スタイルのスピ
-ド化が経済活性化に繋がるだろう。SCG GROUP社)








衣料
HM  39か国  2,333店舗 1号店 1947
ユニクロ    11か国   974店舗 1号店 1984

ファストファッション大手アパレルメ--HM は、
1947年、スウェ-デン中部の都市ヴェステロ-スに
1号店をオ-プンさせた。
日本では、12店舗弱と少ないが、EU圏では、

1位ドイツ385
2位アメリカ213店 
3位イギリス197 
4位スウェ-デン170 
5位フランス155店 と店舗展開している。(日本12位:2011年資料より)

低価格でありながらファァッション性の高い服が特徴。
商品展開が早く毎日のように新商品が入荷している。
最近では、デザイナ
-とコラボレ-ションで注目を集めている。

一方、日本のユニクロは、ニュ--ク、ロンドン、パリ、上海に店舗をオ-プンさせ、現在、アジア圏進出に力を入れている。(世界地図より)







ギリシャ発祥のファッションブランド・高級宝飾もある。
1982年に宝飾ブランドとして生まれた「フォリフォリ(FolliFollie)」である。
フォリフォリ:ファッションブランド・装身具・宝飾・腕時計・鞄"などを取り扱う。



                          



フォリフォリは、1994年より腕時計の取り扱いを開始。1995年には国外初の店舗を日本にオープンさせた。
1997年、アテネ証券取引所に上場。2008年現在では、世界25ヶ国で350以上の販売拠点を持っている。
手ごろな価格でラフジュアリーな商品を提供することを目指している。


毎年、春夏・秋冬の2回、新作を発表。
ブランドのテーマカラーはオレンジ色彩。宝飾品はギリシャのほか香港・タイ王国・イタリアなどで作られているほか、
時計など他の商品も日本をはじめ各国でも製造されている。

友好国である日本国とギリシャ国は、「ギリシャ修好110周年(2009年)」では、
ジャパン・ウイークなど様々な日本紹介文化行事が行われた。

アテネマラソンと長野マラソンでは提携関係にあり、ユニクロが展開するファーストリティリンググループの低価格業態「ジーユー」が、
世界進出・ヨーロッパ圏進出して店舗展開していくのか?

H&Mは、低価格+ファッション性+37年間の技術と知識を未来に転換できるか?
ユニクロは、低価格+機能性+日本の技術とスピ-ド感で37年間の老舗H&Mを追い抜くのか?

ギリシャ国民の救済としては、内需面での低価格業態指向と外需での
自国
発祥の高級ファッション
ブランド「フォリフォリ」に期待がかかるだろう。SCG GROUP社)







携帯電話
2012年6月14日 フインランドの携帯電話機メ-カ-、ノキアは、
世界全体で1万人を追加削減すると発表した。
また、第2・四半期の携帯電話事業での損失が予想を上回るとの見通しも明らかにした。
発表を受け、同社株は序盤の欧州市場で一時、9%急落した。(パリ:ロイタ-)


米国調査会社ガ-トナ-によると、2010年の世界の携帯電話の販売台数は、
159,680万台で、前年に比べて焼く32%増加した。
なかでも、スマ
-トフォンの販売台数が前年比約72.0%贈と急激に伸びており、
携帯電話端末全体に占める割合が、
19%になった。

スマ-トフォン販売台数で、世界市場の半数以上を占める北米と西欧などの先進国だけでなく、
アジア・中南米の新興国などでも、スマ
-トフォンの需要が急増している。

米国調査会社IDCは、2011年の世界のスマ-トフォン市場の成長率は、
携帯電話市場の成長率の
4倍になると予測しており、今後ますます市場は拡大していくと見られている。(世界地図より)




    携帯電話普及率 2010年   スマ-トフォン普及率 2009年  2014年(予測)

イタリア   135.4%           36%           67%
      アメリカ       89.9%           32%           55
      ドイツ      127.0%           17%          33
      フランス       99.7%           16%           33
      イギリス     130.3%           17%          32
      韓国      105.4%           14%           30
        中国       64.0%          10%           21
       日本       95.4%           4%            8             



                −EU圏の通信事業者−

イギリス 世界第2位 ボ-ダフォン 152億$ スペイン 世界第5位 テレフォニカ 122億$
ドイツ  世界第7位 ドイツテレコム  93億$ フランス 世界第8位 フランステレコム 81億$




JAPAN携帯電話最大手のNTTdocomoは、2012年秋から、スマ-トフォン(多機能携帯電話)の
デ-タ通信料の値下げに初めて踏み切る。特定のスマホでは4割安くする。
値下げするのは、現在主流のFOMAの次の世代にあたる高速通信サ-ビスを使うスマ-トフォンの
デ-タ通信料

携帯電話普及率 2010年   スマ-トフォン普及率 2009年  2014年(予測)
日本
       95.4%           4%                8 
            

今や収益の柱は、通話料から→ 時代は、スピ-ド化された情報検索を必要とするデ-タ通信料へ。
しかし、普及率予測進捗率低迷の詳細は、

@通信障害
A充電機能
Bスピ-ド化する本体と故障原因・機能性説明の対応に追いつかない、
代理店業務と現段階において携帯電話の機能性に支障を来していない顧客...
この3者のひずみの原因に問題があるのでは... (SCG GROUP社)







携帯もアナログからデジタル時代へ
2012年3月31日、大手通信会社NTTdocomoは、19年サ-ビスを開始していたmovaのサービスを終了した。
movaは1993年3月にサービスを開始し、1999年からは「Iモード」が始まって、
インターネット接続やメールの送受信が可能になり、
2003年8月には契約数が約4440万件とピークを迎えた。
その後、継続サ-ビス「FOMA(フォ-マ)」やスマ-トフォンに移行するなどで契約数は減少したが、
2012年3月31日時点で約20万件が残っており、docomoでは利用者にFOMAなどへの切り替えを呼びかけている。
(時事ニュース)


ギリシャでの携帯事業は、世界でもEU諸国内でも遅れをとっている。
これからの未来期は、情報通信が重要となり、軍事事業と同様、

EU
諸国からの輸入が遅れをとっていることが、不安材料となっている。また、
ギリシャ問題を調査しているが、日本のスマ
-トフォン普及率の低さも
通信事業先進国としての今後の戦略に期待したい。SCG GROUP社)







宗教
ギリシャは、キリスト教の国である。
人口の
95%がギリシャ正教会(オ-ソドックス・チャ-チ)の信者。

ギリシャ人=正教徒と言っても過言ではない。
ギリシャの都市アテネの中心街にも数多くの新旧教会がある。
年中行事も祭日もキリスト教に関係した祝祭日が多い。
日曜日は教会でキリストの復活を祝う日となっているので原則的に労働はしない。
商店街も休みになる。一族の結束も強く、そこで伝統が受け継がれ、
歴史が語り継がれて、一族、家族の絆を重要視している国である。


キリスト教の復活祭「パスハ」の祭日は、40日間の節制期間を終えて、
当日は、教会での礼拝は、真夜中から朝まで行われるお祭り事である。

ギリシャ正教が日常生活の中に入り込んでいることが、財政圧迫のひとつの要因なのか?

このような、お国柄であるから、宗教感情を損なう行為は御法度と言えよう。
宗教問題・日常生活すべてがギリシャ語:シガ-シガ-(ゆっくり、のんびり、静かに)をモット−としている国である。
スピ-ド感を求めることは、短期間ではできるが、息切れしてしまう可能性もあるので、
慎重に救済戦略を策定しなければならない。SCG GROUP社)







日常生活

朝 AM600AM700 出勤
  AM800〜      営業     
昼 PM200PM300 1日の仕事を終えて帰宅。家族と昼食。
シェスタ    〜夕方    昼寝(気候の適応化、健康増進化)
-Time 
夕食PM900

地中海諸国もそうだが、ギリシャの夏も猛暑である。
必ず昼食後に睡眠をとる。

これがシェスタ(昼寝)である。

シェスタの時間帯はPM200PM600 頃まで。
住宅地で近隣の家に聞こえるような騒音を出すと警察がくる事態になる。
欧米諸国と同様、
1ヶ月間の有給休暇。

規制よりも、人生を自由に謳歌、エンジョイするために労働する。
民主主義の政治システムとは、自己の人生を楽しむため。
心が豊かな国である。
欧米の様々な表面的分野の流行に流されたのか?
しかし、ライフスタイルは崩さない。

この結果、将来への危機意識の低さが、財政難と表面化されたのだろうか?

人として物質的な豊かさの文化が正しいのか?
それとも、心の豊かさの文化が正しいのか?

未だに迷う。








パワー・ナップ
ギリシャ国の生活環境改善をシエスタ→よりもパワー・ナップに改善するのも効果があると判断する。SCG GROUP社)



米国発祥の睡眠法パワー・ナップ制度は、日本でも社員の就業中の仮眠を導入する(認める)企業も出てきた。
「パワー・ナップ制度」を2012年3月下旬から導入した企業もある。
経営陣の提案による同制度に、社員は「居心地の良さを感じる」と歓迎ムードだ。


パワー・ナップ(power-nap)とは、ごく短時間の仮眠を指す。
単位時間当たり最大の効果を狙う米国発祥の睡眠法である。新たな制度を当初「シエスタ制度」と名付けたが、

比較的長時間の休憩を指すシエスタよりも適した「パワー・ナップ」に改称した。

パワー・ナップ (power-nap) とは、一般的に15〜30分程度の短い仮眠のことである。
この用語は、コーネル大学の社会心理学者ジェームス・マースによる造語である。
時間あたりに対する睡眠の効用を最大化する睡眠法とされ、キャット・ナップとも呼ばれる。
このタイプの睡眠パタ-ンは、多相睡眠法(一日に必要な睡眠時間を短く分割して取る方法)と関連してはいるが、
どちらかといえば通常の睡眠の不足分を補うために用いられている。
特に睡眠不足が蓄積してしまっている人に効果的といわれている。







パワー・ナップの睡眠時間の長さについて
この睡眠パターンの提唱者たちが薦める睡眠時間の長さは一様ではない。

多くの人々は睡眠には最も適した時間の長さ(例:睡眠8時間説)があると主張しているが、
これは科学的見地に基づく意見ではない。

パワー・ナップを定期的に行う人々は一般的にどの程度の仮眠時間が彼ら自身にとって最も効果的かを良く知っている。
一部の人々はやむを得ずパワー・ナップを取っていることがある。

例えば夜間に十分な睡眠を取ることが出来ず仕事中に眠気をもよおし、
昼食時間に寝てしまうといった人たちである。
但し、例え夜間に十分な睡眠を取ることが出来るとしても定期的にパワー・ナップを行うことを好む人々は存在する。







パワー・ナップの注意点
パワー・ナップは30分を越えるべきではないとされている。
その理由は、それ以上眠り続けると深い眠りに達してしまうからである。
深い眠りに達した後に起きると睡眠惰性(スリ-プ・イナ-シア)としても知られる状態に陥り、
疲労感がより増してしまうといった結果に繋がる。








                             







次に資源について調査してみよう。